「ふくあじ」お店紹介

まるきん「たい焼き」

熊本・天草 #14

2023/10/21(土)初回放送

photo
  • photo
  • photo

日本一愛される“たい焼き”を目指して

天草の地で昭和22年に開業した「まるきん製菓」。中央銀天街で子どもたちが小銭を握りしめてお菓子を買いに行く場所だったが、店主がご高齢となり、建物の老朽化などもあって平成29年に閉店。
しかし、思い出の場所を何とか残せないかと天草観光協会にいた高松さん(※「高」は正式には「はしごだか」)が同じ想いの仲間たちと前店主の了解を得て引継ぎ、リニューアルさせた。

かつて使っていた丸いたい焼き機がカタカタ鳴る中、こだわりのあんこや天草の茶葉を使ったクリームが、懐かしくも新しい味になっている。

住所

熊本県天草市中央新町11-10

(天草市役所から徒歩9分)

熊本県

「ふくあじ」とは

食べたあと、満腹になる。
食べたあと、おふくろの味を思い出す。
食べたあと、幸福感に包まれる。
と、おふくろと、幸
で、「ふくあじ」。

その旨さに、うんちくや
理屈なんて必要ありません。
安全な食材さえ使っていれば、
有機栽培や天然ものでなくてもいい。
提供する値段を考えれば、天然だしでなくてもいいじゃないですか。

それよりも大切なのは、
店主とお客さんの間に流れる時間です。
料理人の人柄や優しさに触れて、
心まで満腹になる料理。

作ってくれる人に感情移入することが、
実は最良の調味料だと僕は思うのです。

小山薫堂
(小山薫堂 著「ふくあじ」(エフジー武蔵) より)

小山薫堂

番組公式X

あなたの #ふくあじ行ってみた 募集中!

番組で取り上げたお店に行かれた際に
ぜひ、ハッシュタグ #ふくあじ行ってみた を使って
感想などをご投稿ください。

公式Xで、ご紹介させていただきます。

PageTop