「ふくあじ」お店紹介

ふじみ食堂「スタミナ丼」

東京・立川 #62

2025/10/18(土)初回放送

photo
  • photo
  • photo

地域の胃袋を満たす食堂

立川の街道沿いに位置し、多くの人々の胃袋を満たしてきた大衆食堂。
店を切り盛りするのは二代目店主の芝田淳さん。豊富なメニューの中でも、近年特に人気を集めているのが「スタミナ丼」。
薄切りの豚バラ肉を丁寧に火入れし、長ネギを絡めて特製ソースで仕上げた、食べ応え抜群の一品。玉ねぎではなく長ネギを使うことで生まれる適度な辛味が、この料理のこだわりどころだ。
この食堂は、店の前を走る街道が整備された際にドライブインとして、芝田さんの父親が創業。その後、芝田さんが店を引き継ぎ、現在のスタイルに変化させた。
近隣には飲食店が少ないこともあり、この店は近所に住む人や働く人にとって欠かせない存在。常連客の中には「この店が自分にとって食卓の延長だ」と語る人もいて、地域にとって必要不可欠な場所となっている。

住所

東京都立川市富士見町7-227-3 ふじみビル 1F

(柴崎体育館駅より徒歩17分)

東京都

「ふくあじ」とは

食べたあと、満腹になる。
食べたあと、おふくろの味を思い出す。
食べたあと、幸福感に包まれる。
と、おふくろと、幸
で、「ふくあじ」。

その旨さに、うんちくや
理屈なんて必要ありません。
安全な食材さえ使っていれば、
有機栽培や天然ものでなくてもいい。
提供する値段を考えれば、天然だしでなくてもいいじゃないですか。

それよりも大切なのは、
店主とお客さんの間に流れる時間です。
料理人の人柄や優しさに触れて、
心まで満腹になる料理。

作ってくれる人に感情移入することが、
実は最良の調味料だと僕は思うのです。

小山薫堂
(小山薫堂 著「ふくあじ」(エフジー武蔵) より)

小山薫堂

番組公式X

あなたの #ふくあじ行ってみた 募集中!

番組で取り上げたお店に行かれた際に
ぜひ、ハッシュタグ #ふくあじ行ってみた を使って
感想などをご投稿ください。

公式Xで、ご紹介させていただきます。

PageTop