SDGsは、2030年までに持続可能で
よりよい世界を目指すための国際目標です。
地球環境を守り、世界をよりよくするために、
私たちにできること。
まず、身近な地域と生活を大切にすることから、
始めてみませんか。
一つ一つは小さな地域の取り組みでも、
たくさん集まれば
それは、大きな地球に広がって、
世界を変えることもできるはずだから。
J:COMチャンネルとJ:テレは、地域の力を合わせて、
SDGsに取り組んでいきます。
10日(月)~
15日(土)
カーボンニュートラル、CO2削減など、様々な問題の解決に向けて活動しているのは大企業だけではありません。全国には、地域に根ざした地道な取り組みをしている団体・個人の方もたくさんいらっしゃいます。J:COMチャンネルでは、各地で行われている地域に寄り添ったSDGsの活動をご紹介します。
※ J:COMマガジンに記載していたLIVEニュース特集期間が一部変更となりました。ご了承ください。
番組内容をクリックすると、動画をご覧いただけます。
10/10(月)
10/11(火)
10/12(水)
10/13(木)
10/14(金)
10/15(土)
下記エリアでは「ジモト応援!つながるNews」
「WEEKLYトピックス」で
特集コーナーを放送します
10/10(月)
10/11(火)
10/12(水)
10/13(木)
中継カメラがあなたの街に!地元ならではの身近な話題や安全・安心に役立つ情報をライブでお届けします。
地域の出来事、季節の話題、地元の方々の活躍情報など今週のトピックスを、ギュッとまとめてご紹介します。
地域の行政情報や、暮らしに役立つ情報とともに、まだまだ知らない街の魅力をお届けしています。
多くの人に愛され笑顔にする料理“ふくあじ”。そんな地元の料理店を店主や常連客の心の交流と共にお届けします。
ダンシング・ヒーローなどのヒット曲で有名な荻野目洋子さんが、虫の気持ちになって「いのち」の尊さを伝える番組です。
天王寺動物園の動物たちを主役に“いきるってすばらしい!”を伝える番組。毎月のテーマに沿った話題が楽しみです。
「脱炭素社会」を目指すためのリユースなどの取り組みを、AKB48武藤十夢とお笑い芸人マシンガンズ滝沢秀一がナビゲート。
東京都、公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会主催の国内最高峰の大会を中心に、多彩なパラスポーツ大会の模様を生中継。
観戦をより楽しむための情報も配信します。
地上波では取り上げられない地元のスポーツ大会をクローズアップ。誰もが主役になれるチャンネルを目指します。
舞台はジモトを愛する人が集う居酒屋。大将と看板娘がお客さん(ゲスト)の魅力やジモト愛を引き出すトーク番組です。
東日本大震災から11年。J:COMは震災の記憶風化を防ぐため継続的に情報発信を行い、被災地の支援活動を展開しています。
※2018年9月、「SDGメディア・コンパクト」は、世界中の報道機関とエンターテインメント企業に対し、その資源と創造的才能を SDGs達成のために活用するよう促すことを目的として設立されました。事実やヒューマンストーリー、解決策を発信することにより、 同コンパクトはSDGsに関するアドボカシーと行動、説明責任の強力な原動力となっています。