LOVE THE EARTH from local ~地域から発信!~J:COM SDGsプログラム
LOVE THE EARTH from local
地球は、地域で、
できている。

SDGsは、2030年までに持続可能で
よりよい世界を目指すための国際目標です。

地球環境を守り、
世界をよりよくするために、
私たちにできること。
まず、身近な地域と生活を大切にすることから、
始めてみませんか。
一つ一つは小さな地域の取り組みでも、
たくさん集まれば
それは、大きな地球に広がって、
世界を変えることもできるはずだから。

J:COMチャンネルとJ:テレは、
地域の力を合わせて、
SDGsに取り組んでいきます。

12月のおすすめ番組

環境を大事に

東京都環境局プレゼンツ
「技とアイデアで挑む!!フードロスビジネス最前線」

高橋メアリージュン
高橋メアリージュン

大きさや形が不ぞろいの食材・・・
まだ食べられるのに捨てられてしまう食品・・・

そんなフードロス問題を解決するために立ち上がった都内の若き経営者たちの熱い挑戦を追ったドキュメンタリー。
先進的なビジネスで、廃棄となる食材が蘇る。
高橋メアリージュンがその技と情熱に迫る。

放送内容2023年12月2日(土)
18:00~ほか

  • 東京

本来なら廃棄となる食材を、様々な技術で生まれ変わらせたり、高品質な食品として提供する、そんな先進的なビジネスを紹介します。

東京都環境局とジェイコム東京が連携して制作する、食品ロス削減に関する特別番組。
出演:株式会社Beer the First、デイブレイク株式会社

放送内容
環境を大事に

東京都環境局プレゼンツ
笑って学ぼう「食品ロス削減」~今も息づく江戸の3R~

林家つる子(落語家)
林家つる子(落語家)

循環型社会と言われ、今、注目を集めている「江戸時代」の庶民の暮らし。
江戸の町では、いたるところで「リデュース、リユース、リサイクル」が行われていました。
番組では、そんな江戸時代の「もったいない」精神・3Rの秘策を学びながら、現代の東京で食品ロス削減に挑戦する企業をご紹介。
落語家の林家つる子と一緒に、楽しく笑いながら学びましょう。

放送内容2023年12月2日(土)
18:30~ほか

  • 東京

話題の落語家 林家つる子がナビゲーターとなり、高座で、江戸の「もったいない」精神と、現代の東京での取り組みを生き生きと伝えるとともに、江戸の食文化の専門家 永山久夫先生が、「江戸時代」の庶民の暮らしを解説します。

永山久夫(江戸の食文化の専門家)
永山久夫(江戸の食文化の専門家)

番組からサステナビリティ

「住み続けられるまちづくり」の
目標に取り組むJ:COMチャンネルとJ:テレ。
地域・環境・人をテーマに
持続可能な社会の実現を目指し
番組づくりを行っています。
地域を大事に
地域に根ざしたチャンネルとして、
「持続的地域発展」に貢献します。
  • ジモトトピックス

    ジモトトピックス

    地元の話題をギュッと紹介!

    あなたの街に J:COM取材班が突撃!
    地域イベントや伝統行事、スポーツ・カルチャー、季節の話題、旬の情報などジモトのトピックスを1週間ギュッとまとめてお伝えします。

  • 広報番組特集

    広報番組特集

    全国各地の行政情報と街の魅力を発信します

    地域の行政情報や、暮らしに役立つ情報とともに、まだまだ知らない街の魅力をお届けしています。

  • ふくあじ

    ふくあじ

    料理人の人柄や優しさに触れて、心まで満腹に。

    多くの人に愛され笑顔にする料理“ふくあじ”。そんな地元の料理店を店主や常連客の心の交流と共にお届けします。

環境を大事に
人はもちろん小さな虫や動物たちの
「いのち」の尊さとともに、
その生きる場所である
「地球」の環境を守る大切さを
各番組でお伝えします。
  • 荻野目洋子の虫はともだち

    荻野目洋子の虫はともだち

    昆虫大好きな荻野目洋子が生命の尊さを伝えます!

    ダンシング・ヒーローなどのヒット曲で有名な荻野目洋子さんが、虫の気持ちになって「いのち」の尊さを伝える番組です。

  • てんのうじどうぶつえんのZOOっとテレビ

    てんのうじどうぶつえんの
    ZOOっとテレビ

    番組の主役は、天王寺動物園の動物たち。

    天王寺動物園の動物たちを主役に“いきるってすばらしい!”を伝える番組。毎月のテーマに沿った話題が楽しみです。

  • 東京都環境局プレゼンツ~リユースビジネス探検隊~

    東京都環境局プレゼンツ
    ~リユースビジネス探検隊~

    いざ!「ゼロエミッション東京」!!

    「脱炭素社会」を目指すためのリユースなどの取り組みを、AKB48武藤十夢とお笑い芸人マシンガンズ滝沢秀一がナビゲート。

    ※放送は終了しています。

  • 『おうじどうぶつえんとずーっといっしょテレビ』

    『おうじどうぶつえんとずーっといっしょテレビ』

    約130種の動物たちを秘蔵映像とともにご紹介

    希少動物保護やSDGsに関する取り組みなど、新しい発見と驚きがあふれた王子動物園の世界に迫ります。

  • 武藤十夢が行く!大気を守るClear Sky Tokyo

    武藤十夢が行く!
    大気を守るClear Sky Tokyo

    環境や大気に優しい取り組みを紹介!

    大気環境改善に向けて取り組む「Clear Skyサポーター」企業を取材し、課題解決への苦労や気づきに触れ、快適な大気環境の実現に向けた取り組みを紹介します。

みんなを大事に
SDGsの理念にもある
「誰一人として取り残されない」
世界を目指すため、
すべての人を主役にした番組づくりを
心がけています。
  • パラスポーツ大会の模様を放送

    パラスポーツ大会の模様を放送

    スポーツの力は偉大だ。限界突破 パラスポーツ。

    東京都、公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会主催の国内最高峰の大会を中心に、多彩なパラスポーツ大会の模様を生中継。
    観戦をより楽しむための情報も配信します。

  • 「TEAM EXPO 2025」プログラム~大阪・関西から未来へのアクション~

    「TEAM EXPO 2025」プログラム
    ~大阪・関西から未来へのアクション~

    ワクワクする未来をつくっていこう!

    大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現やSDGs達成に向けた活動など未来へのアクションとして、「共創チャレンジ」をご紹介します。

  • 各地で開催されるスポーツ大会などの中継

    各地で開催される
    スポーツ大会などの中継

    地元スポーツ徹底応援宣言!

    地上波では取り上げられない地元のスポーツ大会をクローズアップ。誰もが主役になれるチャンネルを目指します。

  • ジモトに乾杯!居酒屋シリーズ

    ジモトに乾杯!居酒屋シリーズ

    地元の話をつまみに一杯!!

    舞台はジモトを愛する人が集う居酒屋。大将と看板娘がお客さん(ゲスト)の魅力やジモト愛を引き出すトーク番組です。

  • 震災アーカイブ

    震災アーカイブ

    記憶を風化させないこと、
    復興への思いを共有すること――

    東日本大震災から11年。J:COMは震災の記憶風化を防ぐため継続的に情報発信を行い、被災地の支援活動を展開しています。

J:COMの取り組み

J:COMでは、
SDGメディア・コンパクトに加盟。
これをきっかけにグループ全体で
SDGsの課題解決に向けた取り組みを
進めています。
  • あたらしいを、あたりまえに J:COM
  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

※2018年9月、「SDGメディア・コンパクト」は、世界中の報道機関とエンターテインメント企業に対し、その資源と創造的才能を SDGs達成のために活用するよう促すことを目的として設立されました。事実やヒューマンストーリー、解決策を発信することにより、 同コンパクトはSDGsに関するアドボカシーと行動、説明責任の強力な原動力となっています。