SDGsは、2030年までに持続可能で
よりよい世界を目指すための国際目標です。
地球環境を守り、
世界をよりよくするために、
私たちにできること。
まず、身近な地域と生活を大切にすることから、
始めてみませんか。
一つ一つは小さな地域の取り組みでも、
たくさん集まれば
それは、大きな地球に広がって、
世界を変えることもできるはずだから。
J:COMチャンネルとJ:テレは、
地域の力を合わせて、
SDGsに取り組んでいきます。
1995年1月17日5時46分に発生した「阪神・淡路大震災」
早朝の都市部を襲った直下型地震は未曾有の被害をもたらし、6400人以上の尊い命が犠牲になりました。あの日から30年を迎える2025年1月17日、JCOMチャンネルでは計10時間の震災特集を放送。次世代につなげたい震災の記憶とは? この街で暮らす人たちの「今」を取材しました。
「1.17つなげたい記憶」をテーマに取材した6つの企画番組を計10時間にわたって放送。5時30分からは神戸市中央区の東遊園地で開催される「1.17のつどい」を生中継するほか、記憶と教訓を次世代に伝承する方々とその想い、震災によって「変わるもの」と「変わらないもの」、当時の街を記録した未公開映像などを放送。番組や追悼会場の映像はYouTubeとアプリ「ど・ろーかる」で夜10時までライブ配信。
東京都とJ:COMが連携して開催したリユース体験イベント『~お気に入りのうた・あなたとリユースカップで~』の模様を、特別番組でお届け。音楽ライブやトークショーが行われる会場で、実際にリユースカップやリユース食器を使用していただき、使い捨てプラスチックの削減を体験しながら学ぶことができるイベントです。番組では、当日のライブやトークショーの様子などをご覧いただけます。
尾崎亜美さんによるオリジナルライブの模様に加えて、海洋プラスチック研究者の中嶋亮太さんによるトークショーや、「リユース」を学べるパネル展示の様子も紹介。リユースカップと音楽を通してエコライフの推進を目指します。
※イベントは2024年11月20日㊌に旧国立駅舎で開催
国連がSDGsで掲げる17の目標に対する大学の貢献度を可視化することを目的としたTimes Higher
Education(THE)によるランキング「THEインパクトランキング」。2024年度は、日本は国・地域別に4番目に多い88校が参加し、74校が総合ランキングにランクインしています。
J:COMチャンネルでは、大学でSDGsに関連した研究や取り組みをしている学生を紹介し、未来を担う若い世代とともに、SDGsの実現を目指します。
いちごは本州で冬から春、北海道で夏から秋に生産されますが、温暖化により味が悪化しています。温暖な気候でもおいしいいちごを作る研究をしています。
地球温暖化対策のため「自然エネルギー100%大学」を目指し、省エネ啓発活動を実施。断熱が省エネに有効と、学生主体で教室の断熱改修に取り組んでいます。
放置竹林の竹と古着を使った「竹ぽっくりつくり」や、プラスチックごみを使った「分別アート」、空き店舗での「駄菓子屋」運営を通じ、サステナブルな地域づくりを目指しています。
養蜂を通して、周辺地域の自然環境を知ること。また採取したはちみつの販売を通して、豊かな自然環境が経済的な恵みをもたらすことにつながることを感じます。
大学内でミツバチを飼育。科学の視点を交え、ミツバチ・養蜂に関する知識と理解を深めてもらうことを目的に学内にとどまらず企業と提携し商品開発も行っています。
敷地面積の約半分を占める、キャンパスの緑地を守るために欠かせない日々の除草。環境にやさしい除草としてヤギに雑草を食べてもらう取り組みを行っています。
プラスチックごみ削減を目的に「関大マイボトルアンバサダー」を募集。学内外でのマイボトル推進を企画・運営し、資源節約を目指す取り組みを行っています。
兵庫県宝塚市の市民農園で、農地の上に太陽光発電設備を設置。エネルギーと食物の地産地消を目指し、地域の農地と農業を守る取り組みを推進しています。
鉄を製錬する際に排出される不純物の塊「鉄鋼スラグ」から、農産物を作るときに必要な資源 「リン(P)」を抽出する研究についてご紹介します。
あなたの街に J:COM取材班が突撃!
地域イベントや伝統行事、スポーツ・カルチャー、季節の話題、旬の情報などジモトのトピックスを1週間ギュッとまとめてお伝えします。
地域の行政情報や、暮らしに役立つ情報とともに、まだまだ知らない街の魅力をお届けしています。
多くの人に愛され笑顔にする料理“ふくあじ”。そんな地元の料理店を店主や常連客の心の交流と共にお届けします。
安心安全をテーマに、地域ならではの取り組みや工夫を凝らした活動などを紹介する番組です。
「住み続けられるまちづくり」の実現に向け、気づきやアイデアをお届けします。
全国各地で行われている災害への備えや、犯罪・事故を防ぐ取り組みなどを紹介する特別番組です。(バックナンバーは番組ホームページからご覧いただけます)
未来都市北九州市が、SDGsにどのように向き合い、何を目指して活動しているのか。北九州市長に語っていただくとともに、北九州市の企業のSDGsの取り組みを紹介します。
ダンシング・ヒーローなどのヒット曲で有名な荻野目洋子さんが、虫の気持ちになって「いのち」の尊さを伝える番組です。
天王寺動物園の動物たちを主役に“いきるってすばらしい!”を伝える番組。毎月のテーマに沿った話題が楽しみです。
「脱炭素社会」を目指すためのリユースなどの取り組みを、AKB48武藤十夢とお笑い芸人マシンガンズ滝沢秀一がナビゲート。
※放送は終了しています。
希少動物保護やSDGsに関する取り組みなど、新しい発見と驚きがあふれた王子動物園の世界に迫ります。
大気環境改善に向けて取り組む「Clear Skyサポーター」企業を取材し、課題解決への苦労や気づきに触れ、快適な大気環境の実現に向けた取り組みを紹介します。
本来なら廃棄となる食材を先進的なビジネスで蘇らせる。 フードロス問題を解決するために立ち上がった、都内の若き経営者たちの熱い挑戦を追ったドキュメンタリー。
落語家 林家つる子がナビゲーターとなり、江戸時代の「もったいない」精神・3Rの秘策を学びながら、現代の東京で食品ロス削減に挑戦する企業を紹介します。
東京都、公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会主催の国内最高峰の大会を中心に、多彩なパラスポーツ大会の模様を生中継。
観戦をより楽しむための情報も配信します。
大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現やSDGs達成に向けた活動など未来へのアクションとして、「共創チャレンジ」をご紹介します。
地上波では取り上げられない地元のスポーツ大会をクローズアップ。誰もが主役になれるチャンネルを目指します。
舞台はジモトを愛する人が集う居酒屋。大将と看板娘がお客さん(ゲスト)の魅力やジモト愛を引き出すトーク番組です。
災害からの学びや教訓を次世代につなぐ「伝承活動」が重要であると考え、震災語り部の方々の活動を映像化しています。語り部の方々の想いを、ぜひご覧ください。
『記憶』『教訓』『共生』という3つの視点を通して地域防災について考えます。追悼式典会場からの中継や、29年前の記録映像、関西各地で取り組んでいる地域防災に関する活動などを紹介します。
※放送は終了しています。
シニア世代が抱える身近な不安やお悩みを番組MC柴田理恵が専門家を交えて楽しく、わかりやすく解説。まるっと解決します!
※放送は終了しています。
震災で農地や漁港など市街地の約65%が浸水した東松島市による復興の軌跡をはじめ、各地域から震災の教訓を今に伝える伝承活動や防災・減災の取り組みをお伝えします。
環境問題だけに留まらず、持続可能な社会を目指すアクションをご紹介。SDGsについてみんなで考える「きっかけ」となる特番。
【MC】中山秀征 【解説】池田健三郎 【ゲスト】ケイナ
※放送は終了しています。
※2018年9月、「SDGメディア・コンパクト」は、世界中の報道機関とエンターテインメント企業に対し、その資源と創造的才能を SDGs達成のために活用するよう促すことを目的として設立されました。事実やヒューマンストーリー、解決策を発信することにより、 同コンパクトはSDGsに関するアドボカシーと行動、説明責任の強力な原動力となっています。