声優・小林裕介
ロングインタビュー #2
「あの時みた演技に、僕の心は射抜かれた」
声優を志すきっかけになった原体験とは
2024年10月25日更新
KOBAYASHI
INTERVIEW
『Re:ゼロから始める異世界生活』のナツキ・スバル役や、『Dr.STONE』の石神千空役、『アルスラーン戦記』のアルスラーン役、『炎炎ノ消防隊』のアーサー・ボイル役など、数々の人気作品で主人公や人気キャラクターを演じてきた声優・小林裕介さん。今でこそキャラの個性を的確にとらえた演技力、豊かな感情表現で幅広く活躍する小林さんですが、下積み時代にはなかなかオーディションに受からず苦労も多かったと語ります。そんな小林さんの転換点になったのは、自身がどん底だったときにテレビで見かけた同世代の活躍でした。このインタビューでは全3回にわたり、小林裕介さんの出演作品に対する思いや、キャラクターへの向き合い方をひもときながら、その人となりに迫ります。
祖母が送ってくれるアニメを夢中で観ていた
――前回は、休日の過ごし方や『Re:ゼロ』を中心にお話をお伺いしましたが、今回は声優を志したきっかけなどをお聞きしたいと思います。小さな頃はどんなお子さんだったんですか?
小林:子供の頃は、比較的やんちゃな子だったと思いますね。3歳から10歳までは海外で暮らしていて、なかでもイギリスでの生活が一番長かったのですが、イギリスってあんまり子供同士の男女、年齢関係なくみんなフラットに遊ぶ感じなんですよ。
住んでる場所も学校も森の近くだったので、みんなと森を冒険したり、自然の中を駆け回ったり。冒険好きでわんぱく、気ままに育ったと思います。
――アウトドアというか、外に出て体を動かすタイプだったんですね。
小林:そうですね。ただ、日本に帰ってきてからそれまで通りに振る舞うと、「あいつ、女子とよく遊んでる」とか「先輩に敬語を使え」とか、周りと比べて少し浮いた存在になっていて。
文化の違いだとは思いつつ、何かするたびに言われるのも嫌だし、かなり周りに気を遣うようになって。その辺りからは、だんだんと内向的に変わっていったような気がしますね。
――海外での暮らしが長かったとお聞きしましたが、アニメは元々好きだったのでしょうか?
小林:海外にいるときから好きでしたよ。といってもテレビで日本のアニメがやっているわけではないので、祖母が録画したビデオテープを送ってくれるんです。『ドラえもん』『アンパンマン』『魔神英雄伝ワタル』……単発の話ばかりだったけど、それでも夢中で観てアニメにはすごく興味を持っていました。
日本に帰ってきたらきたで、アニメもマンガも想像の何万倍も種類があるので、「え、アニメもマンガもこんなにあるの?!」という気持ちでした。とはいえ、家庭が厳しかったのもあって、その中から観たいものを選んで観る、という感じでしたが。
――当時好きだった作品でいうと?
小林:『らんま 1/2』ですね。ラブコメっていうことで、当時はドキドキしながら観ていた記憶もありますし、バトルもあって必殺技なんかも出てくるので、少年心がくすぐられるというか、すごくアツくなりながら観ていたと思います。
――めっちゃわかる……!ちなみに、好きなキャラクターで言うと?
小林:えー、迷うけどなぁ。やっぱ乱馬ですかね。
緒方恵美さんの叫び声に心を射抜かれた
――声優に興味を持ったのはいつ頃だったんでしょうか?
小林:それこそ、『らんま 1/2』がきっかけだったかもしれないです。最初はマンガから入って、アニメも観ていたんですが、あるときたまたま図書館に行ったら『らんま 1/2』のCDがいくつか並んでいたんです。「主題歌のCDかな」と思ったら、じつはそれがキャラソンのCD。
当時はまだ声優の存在なんて意識したことないですし、どうやってキャラクターがしゃべっているのかなんて考えたこともなかったので、CDジャケットに書かれている名前を見て、初めて「あ、キャラクターって人間がやってるんだ」というのを知り、そこから興味を持つようになりましたね。
その後、初めて行った声優さんのイベントでとても痺れる体験をしたんです。
――それは詳しくお聞きできますか?
小林:当時、たまたま緒方恵美さんが出演されるトークイベントの情報を、母が新聞で見つけてくれて。僕が声優に興味を持ち始めたのも知っていたので、「これ、行ってくれば」といって応募してくれていたんですよね。
そのイベントで観たのが、緒方さんの歌と演技。緒方さんは、『魔法騎士レイアース』でエメロード姫という女性、イーグルという男性の二人のキャラを演じていて、イベントでその二人のキャラソンを歌われたんです。まず、生で聴いて「こんなに歌い分けできんの?!声優ってやべぇ!」と感動して。
それだけでも鳥肌が止まなかったのに、その後にエヴァのワンシーンにあるシンジ君の叫び声を実演してくださって。それが「こんな声が人間から出るのか」って思うくらい鬼気迫るものだったんですよ。それを聴いてもう心が射抜かれてしまって。
――声優の底力を感じた原体験ですね。それは、「声優になりたい」という気持ちとは少し違うんでしょうか?
小林:うーん……まだその時点ではぼんやりしていたとは思います。そもそも声優になる方法がわからないし、なんとなく「小さい頃から英才教育を受けてきた人だけがなれる職業」というイメージが僕の中にあって(笑)。
でも声優への憧れは強かったので、必殺技やセリフを叫びたい、という願望はあったんです。高校の頃は自転車通学で、通学路がわりと大声を出しても大丈夫な環境だったので、大体好きなセリフや必殺技を叫びながら自転車を漕いでいたんですよ。
その話を、声優やアニメが好きな同級生にしたら「声優になったらいいじゃん」って言われて、そこで初めて「声優ってなれる職業なんだ!なりたい!」と思ったのを覚えています。それが高校2年生の時でした。