インタビュー

声優・岡本信彦 ロングインタビュー #3

NOBUHIKO OKAMOTO INTERVIEW

演じてみたい役はパイロット
やってみたいジャンルはギャグ系

声優・岡本信彦

――今まであまり演じてこなかったもので、演じてみたい役どころなどはありますでしょうか?

岡本:それはもう、パイロットですね。ありがたいことに、タイプ的には大体のキャラを演じさせていただいているんですが、唯一、パイロットに関してはほかの声優さんよりも演じている回数が少ないと思っているんです。

――パイロットというと、やっぱりガンダム的な?

そうですね。『蒼穹のファフナー』やガンダムシリーズのゲームなどでは演じさせていただいたことがあるんですが……もっと操縦したいですね(笑)

小学生の頃にWやXにハマって、SEEDも、今劇場版が上映していますが大好きなシリーズです。登場する機体がすごく好きで、大学生の頃は友達とゲーセンに行って、『機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.』によく連コインしてました。

――作品として、出演してみたいジャンルはありますか?

岡本:それでいうと、ギャグ系ですね。

――意外ですね(笑)。例えば、どんな作品が?

岡本:結構好きなんですよね。世代的には『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』『ギャグマンガ日和』とかいろいろあるんですが、とくに印象が強い作品でいうと『ボボボーボ・ボーボボ』ですね。

ちょうど最近、「『ボボボーボ・ボーボボ』の落ちを当てろ」という、クイズがテーマの動画をYouTubeで観たんですが、ボケがぶっ飛びすぎていてまったく正解できないんです。観ながら自分でも「こうだったかな」とか考えるんですけど、想像がはるかに追いつかない(笑)。

――ギャグ系で出演するとなると、どんな風にキャラの引き魅力を出していくんですか?

岡本:例えば、『ボボボーボ・ボーボボ』の首領パッチ役を演じるとして、前回お伝えしたような「セリフ以外の部分を考えることで、キャラを立体的にしていく」というのは、まったく通じません。あらゆる場面で想像の斜め上から来るのに、「今出ていないときにドンパッチは何してるんだろう」と想像したところで、当たる訳がないですよね(笑)。

なんか、普通の思考を一度ぶっ壊さないとダメな気がしますね(笑)

岡本:そうなんですよ。予測不能すぎるので、多分相当悩むと思いますね(笑)。

そう考えると、ギャグ系の場合、何よりも現場での空気感がものを言うんじゃないかなと思います。作品の世界観を盛り上げて、ほかの声優さんの気持ちも盛り上げていくようなお芝居をして現場の雰囲気を作りたいと思いますし、そんなお芝居ができたら“役者冥利に尽きる”と感じるような気もします。

もしやり切った果てに死んでも
いまの仕事だったら納得できる

声優・岡本信彦

――今は、声優をやりながら事務所「ラクーンドッグ」の代表も務められていますが、その二足のわらじは大変ではないですか?

岡本:もちろん大変な側面はありますよ。今は共同代表という形で、おもにマネジメント側の代表と二人で会社を運営していて、僕はおもに演技・役者側の視点に立って事務所に所属している若手などの指導や、面接試験などにも同席しています。

ありがたいことにマネジメント側のほうは、もう一人の代表に任せられているので、自分は役者側に専念できていますし、自分の役割を考えたときに役者としてパフォーマンスを発揮することが、結果的に会社にとって一番いいことだと思うんですね。

代表として立っている以上、どうしても事務所を象徴する存在にもなりすし、ラクーンドッグに所属するほかの声優の目もあることを考えれば、僕がしっかり声優業でやれていないと、示しがつかないですからね。

――自然と若手や新人に接する機会も多くなりますよね。岡本さんは、後輩声優の方々にどんなことを教えたりするんでしょうか?

岡本:くり返しになりますが、やっぱり「キャラの魅力をとにかく出してほしい」ということですね。僕は食べるのが好きなので、よく食事に例えて話をするんです。例えば、新人がダメ出しをされて、何かその場でテクニカルな対応をしてOKをもらいに行こうとすることがよくあります。

そういうときは「いま君がやっているのは、“ラーメンの味が足りない”と言われて、塩を入れ足しただけ。それでお客さんは美味しいと思うかな。そうじゃなくて、出汁のつくり方から見直す必要があるんじゃないか」と伝えますね。

――めちゃくちゃわかりやすい…! 小手先のことで、解決しようとしない。

岡本:そうです。言われたことだけをやるのではなくて「どこから作り直せばいいのか」ということに、もっと向き合ってほしいですね。

その子自身、きっと別の声優さんの何かに魅力を感じて声優になりたかったはずなのに、「今、そのキャラを演じようとする君の演技は、どこに魅力があるの?」と聞くと答えられなかったりする子も多いんですよ。そこは、自分が演じる上での信念をもって、例えば「塩ラーメンなら、どこにも負けません!」「うちは醤油なら!」という気持ちで望んでほしいなと思っています。

前回もお伝えした「好きこそものの上手なれ」という言葉にも通じることですが、それが「誰にも負けない何か」をつくってくれると思うんですよね。「なんとなく声優になりたい」だとすごくきつい職業だと思います。

――岡本さんも新人の頃には、そういう思いがありましたか。

岡本:人一倍、強かったと思いますね。新人の頃は「これ以上やったら喉が壊れる」「血が出る」とかを超えて声を出していましたし、叫びすぎて鼻血を出したこともありました。それでも、一度も「今日はこれ以上無理です」と言ったことはありませんでした。

前回のインタビューで冗談まじりに「死にたくない」ともお伝えしましたが、わりと本気で死ぬことに対しては怖いし、嫌なんですよね。ただ、こと声優の仕事においては、やり切った果てに喉がつぶれたり、死んだりしても納得できるんじゃないかなと。

――今後はどんな声優でありたいと思っていますか?

声優・岡本信彦

岡本:時代ごとに、臨機応変に対応できるような人ではありたいですね。それが自分には一番合っているのかな。20年前、僕が声優をめざしていた頃からいうと、こんなに声優が顔出しして歌を唄ったり、バラエティに出たり、なんていう時代は想像もできなかったですが、それでもなんとか声優としてやっていけてはいるので。

これからも今からは想像つかないような変化があると思いますし、もしかすると20年後には、声優という職業自体が“ない”ということまであり得るんじゃないでしょうか。

――それは、なぜそんな風に思うんですか?

岡本:例えば、AI技術の進化。そのスピードを考えると、“お芝居”という分野にそういう技術が入り込んでくる未来も、そう遠くはないのかなと思いますよね。今はまだ、“芝居は難しい”というのが業界的な通説ですが、今後「AIがお芝居もできる」ということがわかったら、そこからの速度は多分あっという間ですからね。

それと、技術的なこととはまったく別の観点で、声優とタレントとの境目がだんだんなくなってきている、ということもそう思う理由の一つです。声優はタレント化しているし、タレントが声で出演することも増えている。声優、タレント、俳優などの範囲は、これからはますますその境目がなくなっていきますよね。

――たしかに、数年前とくらべると状況が大きく変わっていることってたくさんありますよね。

岡本:声で演じている本人たちが「自分は声優だ」と言うのならば、声優という職業に括られるのだとは思いますが、表現する人たちの肩書きがどんどん意味をなさない方向に向かうのかなと思います。

ただ、声の仕事に携わる以上は、その時の自分や周りの人がどんな肩書きであれ、演じる人物や作品にまっすぐ向き合ってやり遂げようとする人が求められるとは思います。そういう意味では、時代の変化に応じて“声優”という肩書きにはこだわりすぎず、声の仕事・お芝居に対する信念は揺るがないものを持ち続けられるのが、一番いいのかもしれませんね。

声優・岡本信彦

取材・文/郡司 しう 撮影/清水 伸彦

>

話題のアニメ、映画やドラマ、時代劇など
いろいろ見放題

J:COM STREAM視聴方法

テレビで見る

1
STEP 1

リモコンの「VOD」「J:COMオンデマンド」「J:COM STREAM」
のいずれかのボタンを押す

※ リモコンの機種により、
ボタンの位置・形状が異なります。

>
2
STEP 2

トップ画面から「アニメ・キッズ」を選択

>
3
STEP 3

視聴スタート

1
STEP 1

リモコンのVODボタンを押す

※ リモコンの機種により、
ボタンの位置・形状が異なります。

>
2
STEP 2

トップ画面から「アニメ・キッズ」を選択

>
3
STEP 3

視聴スタート

パソコンで見る

パソコンで見る

J:COM STREAM視聴サイト(パソコン専用)でサービスをご利用いただけます。

スマホ・タブレットで見る

※J:COMが指定するサービスへのご加入が必要です。詳しくはこちら>
※双方向サービス対応物件でご視聴が可能です。
※既にご加入中の場合でも、双方向サービスのご利用に別途工事(有料)が必要となる場合があります。
※録画することはできません。
※作品や通信環境によりご視聴可能な端末が制限される場合があります。
※配信期間や料金などは予告なく変更となる場合があります。
※パソコン、スマホ・タブレットでご視聴いただくには、「J:COMパーソナルID」のご登録が必要となります。 J:COMパーソナルIDについて>

PageTop