photo
photo

高級ではないけれど、多くの人に愛されている料理
決して特別ではないけれど、人を笑顔にする料理
そんな料理のことを作家の小山薫堂さんは
「ふくあじ」と呼んでいます。

番組では、そんな全国の「ふくあじ」を、
店主や店員、常連客の心の交流と共にお届けします。

高級ではないけれど、
多くの人に愛されている料理。

決して特別ではないけれど、
人を笑顔にする料理。

そんな料理のことを作家の小山薫堂さんは
「ふくあじ」と呼んでいます。

番組では、そんな全国の「ふくあじ」を、
店主や店員、常連客の心の交流と共に
お届けします。

photo
photo

特別番組 ふくあじ旅のススメ
~札幌編~

TEAM NACS 森崎博之と
巡る
札幌のふくあじ

満腹、おふくろ、幸福。3つのふくでふくあじ。「ふくあじ旅のススメ」では “素適な人と料理に出会う旅”をテーマに、番組監修の放送作家・小山薫堂と俳優・森崎博之が夏の札幌を旅します。食の大切さを見つめ直すふくあじ旅をお楽しみください。

出演者

小山薫堂
(放送作家/脚本家)

森崎博之
(俳優/TEAM NACS)

ふたりが訪れたお店

  • ①さばの味噌煮に舌鼓 すすきので働く人々の胃袋を支える定食屋「蜂屋」
  • ②食材の生産から調理までを手掛ける農園レストラン「アグリスケープ」
  • ③藻岩山の麓にある和菓子店「藻岩山だんご」
  • ④森崎さん、TEAM NACSにとっての“ふくあじ” 洋食店「カリー軒」

【J:COMチャンネル】
初回放送:2025/9/15(月・祝) 18:00-18:55

【Jテレ】
初回放送:2025/9/20(土) 21:00-21:55

J:COMチャンネル・Jテレ公式YouTube、ど・ろーかるアプリでも配信

最新エピソード

公式YouTubeチャンネルでも配信中!
隔週土曜日更新

その他のエピソードもご覧いただけます。

「ふくあじ」お店紹介

番組公式X

あなたの #ふくあじ行ってみた 募集中!

番組で取り上げたお店に行かれた際に
ぜひ、ハッシュタグ #ふくあじ行ってみた を使って
感想などをご投稿ください。

公式Xで、ご紹介させていただきます。

「ふくあじ」とは

食べたあと、満腹になる。
食べたあと、おふくろの味を思い出す。
食べたあと、幸福感に包まれる。
と、おふくろと、幸
で、「ふくあじ」。

その旨さに、うんちくや
理屈なんて必要ありません。
安全な食材さえ使っていれば、
有機栽培や天然ものでなくてもいい。
提供する値段を考えれば、天然だしでなくてもいいじゃないですか。

それよりも大切なのは、
店主とお客さんの間に流れる時間です。
料理人の人柄や優しさに触れて、
心まで満腹になる料理。

作ってくれる人に感情移入することが、
実は最良の調味料だと僕は思うのです。

小山薫堂
(小山薫堂 著「ふくあじ」(エフジー武蔵) より)

小山薫堂
PageTop