過去の放送
過去の放送となる為、キャンペーン・プレゼントは終了しておりますのでご注意下さい。
2023年8月後半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、泉州の特産品「紅ずいき」とサントリービール工場に潜入しサントリー生ビールの美味しさの秘密に迫ります!歴史と拘りが詰まっている大阪産(もん)を番組で紹介し、大阪を盛り上げます!お楽しみに!
2023年8月前半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、大阪でしか採れないぶどうの品種「ポンタ」をご紹介!さらに大阪産(もん)名品は、様々な形で果物の楽しみ方を提案する千総さんのジャム「大阪の河内いちじく」などをご紹介します!歴史と拘りが詰まっている大阪産(もん)を番組で紹介し、大阪を盛り上げます!
2023年7月後半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、八尾市で栽培される今が旬の八尾の特産品といえば!そう「八尾えだまめ」をご紹介!さらに大阪産(もん)名品は、野菜なのに果物のように甘い!?水なす工房 よさこいさんが手作業にこだわって作る「水なす絹浅漬」などをご紹介します!歴史と拘りが詰まっている大阪産(もん)を番組で紹介し、大阪を盛り上げます!
2023年7月前半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、大阪産(もん)大阪産(もん)名品が大集合!5月27日、28日にグランフロント大阪うめきた広場で開催された「おおさかもんマルシェ2023」の模様をお届けします。歴史と拘りが詰まっている大阪産(もん)を番組で紹介し、大阪を盛り上げます!
2023年6月後半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、枚方市で栽培される「にんにく」をご紹介!さらに大阪産(もん)名品は、創業時よりこだわりの素材と卓越した技術力で造られたカステラ銀装の「CASTE21」をご紹介します!
2023年6月前半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、江戸時代から愛されてきた梅の名所で採れるこの地だけ!?の特別な梅「金熊寺梅」をご紹介!さらに大阪産(もん)名品は、70年以上大阪で究極の地ソースを作り続ける三晃ソースの「とんかつソース」をご紹介します!
2023年5月後半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、5月だけが旬の野菜!?貝塚市の「泉州黄玉ねぎ 貝塚早生玉ねぎ」をご紹介!さらに今回は、大阪産(もん)名品は、お芋一筋70年!大阪阿倍野で愛される嶋屋の「阿倍野ポテト」をご紹介します!
2023年5月前半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、富田林の西板持地区で今が旬の「大阪なす」をご紹介!さらに今回は、大阪産(もん)名品は、「バナナカステラ」でお馴染みの株式会社リマをご紹介します!
2023年4月後半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、貝塚市で今が旬の「木積のたけのこ」をご紹介!さらに今回は、大阪産(もん)名品は、「都こんぶ」でお馴染みの中野物産をご紹介します!
2023年4月前半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、岬町の淡輪漁港で陸上養殖「サーモン」をご紹介!さらに今回は、大阪産(もん)名品の魅力を発信する「大阪産(もん)名品の会」の謎に迫るべく、長崎堂の荒木会長を直撃します!
2023年3月後半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、都会で栽培される絶品葉物野菜をご紹介!さらに大阪産(もん)名品は羽曳野市でこだわりの焼豚を作り続けるタケダハムの逸品!「美味大阪 焼豚」をご紹介します!
2023年3月前半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、羽曳野市で採れる今が旬の「菜の花(菜花)」!大阪産(もん)名品は、大阪でポン酢といえば!?そう!旭食品の「旭ポンズ」をご紹介します!
2023年2月後半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、全国トマト選手権で最高金賞をとった日本一トマト!?をご紹介!大阪産(もん)名品は、大阪・あびこで地域に愛されるケーキ工房・フローレンスの「観音ゴマさぶれ」をご紹介します!
2023年2月前半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、守口市で採れる1メートル以上の大根「守口大根」!大阪産(もん)名品は、知らない人はいない?60年以上のロングセラー商品、不二食品の「不二の昆布茶」を紹介します!
2023年1月後半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、2022年11月に大阪の「てんしば」で盛大に開催された「おおさかもん祭り2022」の模様をお届けします!今年度新規認証された大阪産(もん)名品10品をどどーんと紹介!
2023年1月前半号
今回のかもん!おおさかもん!!は、以前番組で紹介した企業さんへ再度お邪魔し、視聴者プレゼントをゲットする「お年玉プレゼント企画!」各企業さんご協力のもと、超豪華なプレゼントになってますのでお見逃しなく!
さらに過去の放送はこちら
SNSのフォローお願いします
かもん!おおさかもん!番組公式SNS
大阪産(もん)の情報を配信中!